29
8月 2005
Lunar Moon
07

白い銀河の鏡
KIN 138


KIN 138
梅醤番茶
最近、冷たくて甘いデザートを毎日のように食べ続けていたら
どことなく胃が重たいような・・・
糖分や乳製品の取り過ぎかも?って感じていたところ
知り合いの人から「梅醤番茶」を教えてもらいました。
三年番茶に梅干し、醤油、ショウガの絞り汁を加えて作る飲み物なのですが
すっきりした塩分が身体にやさしく染みわたります。
ほっとする懐かしい味に、身体全体が喜んでいるよう。
日本人の昔ながらの知恵に頭が下がります。
この梅醤番茶、マクロビオティックではよく知られている飲み物のようで、
貧血や冷え、疲れや風邪にもいいそうです。
夏の疲れが溜まっている身体に効きますよ。
ぜひお試しください♪
Categories: ナチュラルフード | 投稿者 arciel | 12:03 | 2件のコメント
sera 8月 29th 2005 at 11:25 pm 1
私も 「梅醤番茶」大好き~~です。
でも今は 不精して切らしています。
その時に代わるのが 「梅酢ジュース」です。
作るには 時期的に遅いのですが、来年、梅が出る頃に 作ることを お奨めします。
超簡単!にできます。
要は 梅、酢、氷砂糖を 1:1:1で保存ビンに入れておくだけです。
私は お砂糖は少し控えめで作ります。
来年まで 覚えておいてね。
そして健康には 注意しましょうね。
arciel 8月 30th 2005 at 09:49 am 2
梅酢ジュース、美味しそうですね!
梅酒だと酔っぱらっちゃうけど、これなら昼間ゴクゴク飲んでも大丈夫だし、夏バテにも効きそう~
来年はぜひ作ってみたいと思います。
どうもありがとう^^