畑はじめました♪

沼島に引っ越したらやりたいと思っていたことの一つに、畑がありました。

2008年から2011年まで住んでいた東京の府中市で
市民農園を借りていたことがあったのですが、
その時に自分たちで収穫した野菜の美味しさが忘れられず、
大阪と淡路島でも小さな畑を借りたいと思っていたものの、
なかなかご縁がありませんでした。
(でも、淡路島ではご近所さんからよく野菜をいただいていたので
とてもありがたかったです^^)

沼島には大きなスーパーがないこともあり、
ちょっとした野菜くらいは自分たちで育てられたらなと思っていました。

そんな折、沼島総合観光案内所「吉甚」のTさんに声をかけていただいて、
一緒に畑をすることになりました♪
(Tさん、ありがとうございます☆)

FullSizeRender
4/22。まだ雑草が生い茂っていた畑。
手前はTさんが植えて下さったジャガイモ。

IMG_7393
5/1。Tさんのアイディアで、素敵なガーデンファームになりました♪

4月下旬、草ぼうぼうの畑をパートナーと一緒に草取りしていたら、
その草取り姿を見たご近所の方が「畑やるの?」と声をかけて下さって、
さらにもう一つ畑を紹介して下さいました☆

そこはうちの裏にある階段を上った山の上。
海が見えるとても気持ちのいい高台で、
ぱっと一目で気に入りました!
その畑も雑草が伸びきっていましたが、
山の中という環境を活かして自然農に挑戦してみることにしました♪

IMG_7399
草を抜いて畝を作り、夏野菜やハーブの苗と種を植えて水やり。

IMG_7398
お水にはホメオパシーのアクティブプラントとマザーティンクチャーを入れました。
植物の活性化と土壌の改良を促してくれるそうです。

畑には水道がないので、大きな壷に水が溜めてあります。
5月上旬は晴れた日が多かったので、お水がどんどん減っていきます。

そこで、パートナーが作ったのがこの装置(?)
FullSizeRender (3)
雨水が直接壷に入るような仕組みです。
ちょうど先日台風が来て、壷にはたくさん水が溜まっていました。

FullSizeRender (4)
落花生やトウモロコシの種を鳥が食べてしまったので(!)、
鳥除けの網も張りました。

初心者なのでどこまで収穫できるかドキドキですが、
小さな芽が出てくるととても嬉しく励みになります☆

思えば、フランスのシュタイナー教員養成学校留学時代に
一番印象に残ったのがバイオダイナミック農場での研修でした。
農業を目指す学生たちに混じって、全くの未経験者としての参加でしたが
牛の世話やトマトの苗植え、チーズやバター作りなど、
大変でしたがすごく楽しくて、あっという間の3週間でした。

朝起きて外の空気を吸い込むと
フランスの農場と同じ匂いを感じることがあって
とても深い部分で懐かしさと安らぎを覚えます。

FullSizeRender (6)

15年以上経った今、
その時に根付いた何かが
巡り巡ってここにつながっているのかもしれません☆


Categories: ナチュラル&ヘルシーライフ, 沼島暮らし | 投稿者 arciel | 16:23 | コメントはまだありません

沼島の春祭り☆

GW真っ只中の5月3日と4日に
沼島の春祭り(沼島八幡神社春祭り)が行われました♪

初めて体験する沼島の春祭り。
人口500人ほどの島ですが、
祭りの日には都会に出ている人が帰ってきたり、観光客が訪れたりして
住民よりも多い人であふれかえるという噂の通り、
前日からいつもは静かな通りに人が行き交って
まるで別の町のように活気づいていました。

5月3日の宵宮の朝。
港の方に行ってみると、既にだんじりが出ていました。

matsuri
北区のだんじり。息子も早速乗せてもらいました♪

matsuri(2)
太鼓とかけ声を響かせながら練り歩きます。

沼島には5つの区があり、各地区からだんじりが出ます。
5つのだんじりが行き交う様は壮麗です!

matsuri(1)
南区。

matsuri (3)
東区。

matsuri(15)
泊区。

各地区の個性豊かなだんじりは練り歩いた後、
順番に八幡神社の前に集合します(宮入り)。
matsuri(13)

あいにくこの日は雨のため、子どもたちの和太鼓演奏は中止になりました。
息子も初めての和太鼓出演だったのですが、見られなくて残念〜(>_<) (本人はホッとした様子でしたが^^;) また来年が楽しみです! 翌日4日は本宮。 朝は小雨が降っていましたが、開催決定の放送に気分も上がります↑↑↑ matsuri(4)
中区のだんじり。
徐々に人も増えてきました。

matsuri(6)
昨日のように各地区のだんじりが宮入りすると、
八幡神社から弁財天神社(厳島神社)へ神輿の御旅行事が始まりました。

するとその時、私の目の前を大きな体格の方が通り過ぎていきました。
あの方は・・・ニュージーランドの先住民、ワイタハ族の長老ではありませんか!!!
すぐに追いかけていって挨拶を交わし、一緒に写真を撮ってもらいました*^^*

DSCN5957
ワイタハ族のテ・ポロハウ長老と。
とってもフレンドリーで優しいお方でした♡

いつかお会いしたいとずっと思っていただけに、
あまりにも突然願いが叶ってびっくり☆
これも沼島春祭りミラクルかしら!

matsuri(17)
興奮冷めやらぬ中、弁財天神社でのご神事と神楽を見学させていただきました。
賑やかで勇壮なだんじりに対し、
神輿と神楽は粛々として厳かで、
静と動の対比が見事に鮮やかでした☆

弁財天神社の前での和気あいあいとしたランチタイム後に
神輿は八幡神社へと戻っていき、
私たちも再びだんじりを曵いて練り歩きます。

この日はちょうど満月で潮も満ちてきたということで、
いよいよ海に突入〜!!!

matsuri(19)
子どもたちが乗っているのもお構いなしに、
すごいスピードで海に突っ込んでいきます!

matsuri(9)
そして力一杯海から引き上げる!

これを一度や二度ではなく、これでもかというくらい繰り返し、
祭りは18時過ぎまで続きました。
このライブ感、祭りに参加してこそ味わえる醍醐味でした☆

matsuri(11)

最後にはお日様の光も輝き出して、神様も喜んでいるみたい☆
本当に、ミラクル続きの素晴らしいお祭りでした!

唯一無二の沼島の春祭り、
よかったらぜひ一度見にいらしてくださいね♪


Categories: 沼島暮らし | 投稿者 arciel | 12:22 | 3件のコメント