KIN 15
初講座でした☆
昨日はあややさん管理人のmixiコミュ「しあわせおやこ」主催で、
「ハッピー☆こそだて占星術講座」を初開催させていただきました。
太陽星座だけでなく、月星座と上昇宮から自分と子どものパーソナリティを見つめ、
互いを理解して子育てを楽しくしようという講座です。
講座が始まる前には頭でいろいろとお話しすることを考えていたのに、
いざ参加者の皆さんを前にしたら、準備してきたことの10分の1くらいしか
話ができなかったような。。。(汗)
講座とは、まさに「ライヴ」なんですね。
参加者の方々と生で創っていくものだから、
頭で考えた通りにはいかないんだ〜!と学びました。
雨模様の中、小さいお子さんを連れて参加してくださった皆様、
本当に感謝いたします☆
実際の個性豊かなお子さんたちを目にしたら、ますます各星座の表れが
生き生きと感じられました。
本当に一人ひとりの個性が素晴らしい!
ほんとは占星術なんかなくても、日々接しているママやパパが子どものことを一番理解しているものですが、
占星術をヒントに改めて客観的に見ることで
判断せずにありのままを受け入れるための助けになってくれればいいなぁと思います。
サポートしてくれたあややさんにもありがとう☆
私のグダグダな反省を冷静に受け止め、次へつなぐヒントを与えてくれて
大感謝です。
さらにパワーアップした講座に育てていけるように励みたいと思います。
実は今回の最大の難関は、ナナトくんを預けていったこと。
パートナーも外で仕事だったので、初めて義妹に半日子守りをしてもらいました。
ずっと大泣きしていたらどうしよう〜と帰る前に電話したら、
「プーさんのDVDを見ていたらいつの間にか寝ていたよ」と義妹。
え?おっぱいなしで眠れた?
帰ってきても感動の再会はなく、むしろ硬い表情で見つめる彼。
もしかして・・・怒ってる?
ご飯を食べさせたら少し表情が緩んだけど、
彼なりにいい子にしてようとがんばってたみたいです。
一夜明けたら、今朝はべったり甘えモード。
ちょっと離れただけでもぐずるので、久しぶりにおんぶしながら家事をしました。
こうやって少しずつ、親子で成長していければと思います。