15
12月 2020
Rhythmic Moon
03
赤い磁気の竜
KIN 1
2020年ももうすぐ終わりに近づいていますね。 12月21日には冬至を迎えますが、 その翌日22日には占星術での一大イベント、 木星と土星が約20年に一度会合する「グレートコンジャンクション」が起こります。 最近、占星術 のクライアントさんからご質問をいただくので、 こちらでも簡単に説明いたしますね。
今回特別なのは、このグレートコンジャンクションが水瓶座の0度で起こり、 約200年続いてきたグレートコンジャンクションのエレメントが 地の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)から 風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)に変わる「グレートミューテーション」となるためです。
よく「風の時代」の到来と言われるのはこのことで、 今後約200年間は風の星座の特徴が時代を形作っていくということになります。
地の星座の時代では、物質的なものに価値が置かれ、 権威に基づく組織の縦社会が形成されました。 実は少し前に、再放送で「南の虹のルーシー」というアニメを見ていました。 (1980年代に放送されていたので見たことがある方もいらっしゃるかも♪) 1830年代のオーストラリアが舞台の物語で イギリスからルーシー一家が農場経営を夢見てやってくるのですが、 様々な障害があって何年も農地が手に入らず四苦八苦するのです。 ルーシーという動物好きな女の子が主人公なので、 動物たちとのふれあいなどほのぼのしたシーンも多いのですが、 当時のオーストラリアでもイギリスの富豪やお金持ちがすべてを支配していく様子に 地の時代の特徴が如実に描かれています。 それから現在に至るまで、土地やお金に対する価値観や経済を中心に社会が回っていきました。
風の星座の時代では、知識やコミュニケーション、情報、個人が重視されます。 特に水瓶座は、自由、平等、友愛、個性の尊重、革新、テクノロジー、AIなどを象徴する星座。 コロナの影響でリモートワークやオンライン配信が一般的になりましたが、 まさにこれからは場所に縛られない働き方や、好きなことをして生きていくという生き方が広まっていくでしょう。
12月22日はまさにその新しい風の時代の始まり。 時代の変化の変わり目には古い価値観とのせめぎ合いで混沌や混乱が生じることもありますが、 すでに新しい風が吹いているのは事実。 この年末は、物質的にも精神的にも不要なものを手放して、 より軽く身軽になって新年を迎えられるといいですね✨
・・・・
かくいう私は太陽星座と水星星座とMCが水瓶座なので、 ずっと自由な働き方や生き方を模索してきました。 2011年の東日本大震災をきっかけに地の時代の価値観が完全に崩壊し、 2011年秋に東京から大阪、2013年に淡路島へと引っ越し、 2015年に夫と息子と共に、兵庫県最南端の沼島に移住しました。 現在は翻訳と個人セッション (対面&オンライン)の他、 地域での活動(小学生の英語教室など)もしています。 地方移住をお考えの方は、占星術 で引っ越しのタイミングのご相談や 移住にまつわる体験などをシェアすることもできますので、 興味のある方はぜひこちら からお問い合わせくださいね♪😊
Categories: Luc , 占星術 |
投稿者 arciel |
21:17 |
コメントはまだありません
17
11月 2020
Overtone Moon
03
赤い水晶の空歩く者
KIN 233
11月14日、沼島小学校の学習発表会がありました。 例年は保育園と小中学校の合同発表会で 地域の方にもご来場いただいていたのですが、 今年はコロナの影響で観客は保護者だけとなりました。
なので、もしかしたら少し寂しい感じになるかな?と思いきや、 今年ならではの工夫が凝らされた、素晴らしい発表会でした✨
1・2年生はソーシャルディスタンスを取り入れた「大きなカブ」の劇 3・4年生は人形浄瑠璃クイズと月の満ち欠けの発表(劇仕立て)にリコーダー合奏 6年生ただ一人の息子は、SDGs+プログラミングの発表とピアノ演奏を披露しました。 ピアノは、4・5月の休校中に私が息子に軽い気持ちで教え始めたのですが (最初は「猫ふんじゃった」から笑) 音楽好きな担任の先生が息子のピアノを膨らませてくださり、 学習発表会では先生のギターやカホンを加えた合奏にまで発展させてくださいました✨
曲目は Unity(The Fat Rat)、愛にできることはまだあるかい(RADWIMPS)、 Remember Me(MAN WITH A MISSION)の3曲。 この3曲は大人になってもずっと記憶の中に残るだろうな☺️
最後は全校児童による沼島子ども太鼓の演奏でした。 今年度初めて参加する一年生の3人も元気いっぱいに演奏していて、 やはり何度見てもうるうる感動します(涙)
コロナで通常とは違う学校生活でも、 生き生きと活動している子どもたちの姿にパワーをもらいました! 日々創意工夫を凝らして授業や指導をしてくださる先生方に感謝です✨😂
午後は保護者で児童公園のイルミネーションの飾り付けをし、 冬の夜道を彩る「ヌマナリエ」ができました✨
翌日の夜、突然「聞いて」とピアノを演奏し始めた息子。 子供の頃、私もよくエレクトーンを弾いて音楽に浸る喜びを感じていたけど、 彼もその喜びを知ったみたいで嬉しい💓😆 卒業まで先生との合奏もまだ続くそうで楽しみです♪
Categories: 沼島暮らし |
投稿者 arciel |
16:52 |
コメントはまだありません
29
10月 2020
Self-Existing Moon
12
白い律動の魔法使い
KIN 214
円と直線で描かれ、渦巻き状に配置された神代文字、カタカムナ。 一目見た途端、その宇宙的なエネルギーに惹きつけられました。 それ以来、何冊かカタカムナの本を読んできましたが、 カタカムナの核心のようなものをもっと知りたいと思っていたところに出会ったのが 『潜象のサイエンスで解く 縄文・カタカムナ・レイキ 』という本でした。
縄文土器専攻の研究者である著者が書かれただけあって 学術的なアプローチの骨太な内容でしたが、 これまで読んできたカタカムナ関連の本の中で一番しっくりきて、 深い部分で納得しました。 まず、縄文時代の「人面深鉢土器」の図像モチーフとカタカムナの潜象物理には、 どちらにも共通する生命創造の根本原理「三プラス一」の構造があると語られます。
「イノチやあらゆるものの創造の最小単位は「三」で、 それが立体の形をとるときに、 背後にカムのチカラが凝集した潜象核(アマナ)が存在して、 「三プラス一」となる。 この構造は、生命創造のすべてのレベルについて相似である」(p.187)。
著者は、私たち人間の「アマナ」の領域を「内なる根源」と呼び、 そのエネルギー場は「空」「無」「ゼロポイント場」と同じものとしています。 私たちの意識や意図が量子レベルで影響を及ぼすことができることから、 ゼロのエネルギーの高次の波動にアクセスして夢を実現することができると語ります。 「意識が現実を作る」とはよく言われますが、 夢実現の量子メカニズムをカタカムナの潜象物理から紐解いてもらって、 私たちの意識の持つ力のパワフルさを改めて感じました。 さらにレイキのシンボル体系自体も、 カタカムナの潜象物理と量子物理学から説明されていて驚きました。 レイキは以前から実践していたものの、 そのメカニズムをここまで理論的に説明されているのは初めて見ました。 本書の最後には、内なる根源とつながり、 魂の願いを実現するセルフワークの方法が書かれています。 こうした部分だけ書かれている本も多いと思いますが、 本書ではどうしてそれが実現可能なのかを 古代の人々の生命創造の理解から紐解き詳述されています。 私たちが普段、お参りや祈りの際に両手を合わせることにも、 深い意味があったのだと感じ入りました。 難解な部分もありますが、随所に著者の誠実なお人柄が感じられる本です。 カタカムナや量子論に興味のある方は、ぜひ一読をお勧めします✨
Categories: 本 |
投稿者 arciel |
18:15 |
コメントはまだありません
30
9月 2020
Electric Moon
11
赤い電気の蛇
KIN 185
最近、辻麻里子さんの本を何冊か読んでいます。 辻麻里子さんの名前は数年前から知っていたのですが、 なんとなく読むタイミングを逃したままでした。
それがこの夏にたまたま『宇宙時計 』の表紙が目に留まり、 幾何学模様の美しさに無性に惹かれて 『宇宙時計』とその制作過程が描かれた『藍の書 』を読んでみました。
2017年に宇宙に還られた辻さんの遺作である『藍の書 』は、 未完ながらも多層にわたって意識が刺激され、 読んでいる間は鮮明な夢を見ることが多くなりました。
その時はちょうどアニメ「アルプスの少女ハイジ」の再放送を見ていたのですが、 本の中にもハイジのエピソードが出てくるなど 現実と本の内容とのシンクロがいくつもあって、とても不思議な感覚でした✨
この流れで数日前から、辻さんの代表作の『22を超えてゆけ 』を読み始めています。 夢の調査をしている主人公マヤが、 全人類の記憶を一つ残らず書き記している 「宇宙図書館(アカシックレコード)」へと入っていく冒険物語なのですが、 そこに描かれた宇宙図書館の描写は極めて詳細で フィクションというより実際に見てきた人が書いた描写と感じます。
今はまだ全体の4分の1ほどしか読んでいないのですが、 今日は付録として付いている辻麻里子さん本人の声による 宇宙図書館誘導瞑想CDを使って瞑想してみました。
あまりに深く入っていって、途中で意識がなくなったのですが、 突然、ハートの辺りに物理的に何かが入ったと感じて我に返りました。 それは星々が煌めくロイヤルブルーの宇宙の球のような、 銀河のかたまりのようなものだったのですが、 ハートに入った時に「グッ」と音がするくらい、 リアルな感触だったのでびっくりしました😲
それがハートに入ってきたら、 何か深い部分で落ち着いた、安心感のようなものが生まれました。 あれは銀河の護符だったのかも✨
瞑想の終盤、次の誘導メッセージが聞こえてきました。 「あなたが宇宙から持ち帰ってきたものは、 惑星の進化にとってかけがえのない光となります。 その光を使って惑星地球が緑あふれる星になるように、 争いのない星になるように・・・ あなた自身のビジョンを託してもいいでしょう」
私たち一人ひとりが瞑想をすることで 地球の進化に役立つ光を持ち帰ることになるとは、 なんて素晴らしいこと✨
最近、有名人の方が突然お亡くなりになるニュースを聞いてショックを受けていたこともあり、 この瞑想をしてよかったと心から思いました。 辻麻里子さんの誘導による宇宙図書館への瞑想、 とても深く美しいのでおすすめです✨
Categories: 本 |
投稿者 arciel |
16:19 |
コメントはまだありません
25
8月 2020
Lunar Moon
03
赤い律動の月
KIN 149
1990年、今から30年前のこと。 新卒で入社したての映像制作会社で、 バーチャルリアリティを活用した映像の企画案を作成したことがあります。 近い将来のエンタメの一例として考えたのですが、 当時はオンラインでバーチャルに楽しむ方法が実現するとは思ってもいませんでした。
コロナの影響で生活のあらゆる面でのオンライン化が進み、 離島に住むデメリットがかなり改善されたと実感しています。 主な仕事は元々オンラインで行なっていたのであまり変わらないのですが、 ライブなどのイベントやセミナーに参加する際は、 一番近い神戸や大阪でも前泊か後泊しなくてはならず、 なかなか気軽に参加できなかったのが難点でした。 それが、オンラインで世界中どこにいても参加できる世の中になったのはありがたい限りです✨
6月にはKing & Prince目当てでJohnny’s World Happy LIVE with YOU のDay1に参加しましたが、 配信後も一週間アーカイブ視聴ができたのが嬉しかった♪ リアルのライブではチケットが取りにくかったのが、 オンラインライブでは確実に参加できる上に最前列気分が味わえ、 その興奮を一週間何度も繰り返し体験できるので ある意味リアルよりもお得感がありました💓
8月7日はオンラインゲームFortnite にて、 米津玄師さんのバーチャルイベントに参加しました。 パートナーと息子は自身のアバターがあるので、アバターを操っての参加。 私も時々パートナーのアバターを動かして、 バーチャル空間の広々としたライブ会場を飛んだり跳ねたりしながら盛り上がりました✨
このアバターを使っての参加というのが、ただ画面を見ているだけより何倍も楽しい♪ 他の参加者と一緒に踊ったり自由に動き回ったりできるので だだっ広い音楽フェス会場にいるかのようです。
「パプリカ」では会場全体がカラフルな雰囲気に♪
途中で米津さんのMCが入り、今回のイベントに対する思いが伝えられました。 コロナの影響でライブツアーを中止しなくてはならなかったため、 実験的にこのような形式でライブをやってみようと思ったこと。 「美しい一瞬をみんなと共に過ごしたい」との言葉に胸が熱くなりました。
これらのイベントはバーチャルなライブ体験でありながら、 リアルなライブとはまた違った、新しい感動がありました✨ 特にFortniteのバーチャルイベントのように アバターとして自分自身も仮想空間に参加できるライブは 観客も能動的に参加できるため、楽しさが格段に違います。 これからの新しいイベントの形として、さらに活用が広がることを期待しています♪
現在、Fortniteの運営会社Epic GamesがAppleとの争いで話題になっていますが、 こうしたイベントを無料で提供している会社だからこそ 課金やユーザーの利益に対する考え方が従来のやり方とは異なる面があるのでしょう。 この問題は、新旧の経済観念の齟齬を反映しているのかもしれません。 果敢な創造性が考え方の違いによって阻まれることのないように。最善な解決を祈ります✨
Categories: 音楽 |
投稿者 arciel |
15:55 |
コメントはまだありません
30
7月 2020
Magnetic Moon
05
青い律動の夜
KIN 123
先日、お届け物の帰りにふと沼島八幡神社に参拝したくなり、 久しぶりに境内への階段を上がって行きました。
厄年にちなんだ42段の男坂、33段の女坂を登ると、 広々とした境内に出ます。 社殿は開放的で清々しい氣が感じられます。
参拝をしてスッキリした気分で後ろを振り返ると、 対岸の淡路島が綺麗に見えました。 以前はなかったテーブルと椅子が置いてあって、一休みにぴったり♪
神社の右手には八幡神社の森への入口ができていました。 「憩いの広場登口」の看板と紫陽花が迎えてくれています。
一年前、宮司の沼津さんにお声かけいただいて、 この森の木々を沼島の子供達と手入れして、楽しく遊ばせてもらいました。 その後さらに整備したと聞いていたのですが、 この日森に入ってみたらとても綺麗な広場になっていてびっくり!
草がスッキリ刈られて、可愛い木のテーブルと椅子まで設置されています✨ すると、木々の間から太陽の光が差し込んで来ました。
虹色の光がまばゆく差し込み、 3分間ほど光のショーが繰り広げられました✨ 憩いの広場全体も生き生きと蘇ったみたい。
今回、たまたま光が差し込む時間に居合わせて この美しい光景を見ることができましたが、 こうした天上のような光景が日々繰り広げられているのだと思うと 自然の美しさと神秘に静かな感動を覚えました✨
最後にもう一度、八幡神社を正面から撮りました。 最初に撮った写真(2枚目)と比べて見ると、どこかスッキリした感じがします。 まるで太陽の光で浄化されたみたい✨ きっと私たちを含め地球全体も 同じように日々太陽の光で清められ、活性化されているんですね。
沼島八幡神社に参拝の際は、 ぜひ憩いの広場にも足を伸ばしてみてくださいね♪ (今の時期は虫除けスプレーもお忘れなく😉)
Categories: 沼島のパワースポット |
投稿者 arciel |
18:20 |
コメントはまだありません
21
6月 2020
Crystal Moon
23
黄色い律動の種
KIN 84
今年の夏至は新月と日食が重なる特別な日。 早起きをして上立神岩へ日の出を拝みに行きました。
初夏にしては涼しく肌寒い朝。 イノシシ避けに鞍馬山の鈴をバッグに付けて行きましたが、 幸いにしてイノシシと出くわすことはなくホッとしました😊
日の出前の空には天使の羽を広げたような雲が。 これから昇る太陽を待ち構えているみたい。
赤い太陽が徐々にオレンジへと輝きを増していきます。
後光のような朝日を戴く上立神岩が観音様のように見えた、 am5:32の神秘の時。
実はこの早朝、寝ている最中にガラスが割れたような音がして、 突然目が覚めたのです。 時計を見るとam3:30。 パートナーも目を覚まし、何事かと1階に降りてみると 玄関に活けていた紫陽花が倒れて、花瓶が割れていました(!)
元々、私一人で朝日を見に行くつもりだったのが、 このショッキングな出来事に目が覚めてしまったパートナーも 一緒に朝日を拝みに行くことになったのでした。
あまりに強烈なエネルギーだったからか、 家に帰るとぐったりとしてもう一度眠ってしまいましたが、 目が覚めたら不思議なくらいスッキリして身体が軽い✨ ふと「復活」「再生」というキーワードが心に浮かびました。
太陽があまねく世界を照らすように 平等、普遍、対等へと意識がつながっていくような感覚。 ここ数ヶ月の膿み出し(生み出し)を越えて よりクリエイティブな方向へ再生のエネルギーが向かっていくような予感がしました。 素晴らしい夏至の日をお過ごしください✨
Categories: インスピレーション , 沼島暮らし |
投稿者 arciel |
16:40 |
コメントはまだありません
23
4月 2020
Planetary Moon
20
赤い水晶の蛇
KIN 25
世界的にStay Home生活が続いているこの春。 新学期が始まって早々に息子の通う沼島小学校も休校になりました。 ただ、全校児童11人という小規模校ということもあって 先週から市内に先駆けてipadを使ったオンライン授業が始まりました。
今のところ週2回、朝のぐんぐん活動(全校児童対象)と 学年ごとの授業(息子は学年一人なのでマンツーマン)が行われています。 週2回とはいえ、他の子ども達の笑顔も見えるので安心感があり、 生活のメリハリも出るのでとても助かっています✨
最近は、引っ越して来た当初のようにまた畑を手入れし始めました。 イノシシの登場でここ数年荒れ放題で手がつけられなかった畑ですが、 ついにパートナーがイノシシ避けの柵作りに着手することに。
柵ができたら格段に守られている感が高まり、 草取りもしやすくなりました。 黙々と雑草を抜いていくと、元気に育っているミントの姿が見えて嬉しい🎵
久しぶりに畝も作って、雑草よけのシートも敷きました。 ただ、やっぱりイノシシが心配なので、 当分の間はハーブやモロヘイヤなど強そうな植物を育てようと思います。
コロナウイルスの影響で大気汚染が改善されたというニュースを聞きますが、 沼島の上空を飛ぶ飛行機もぐんと減って、連日静かな空となっています。
私たち人間は、これまで忙しく動き回りすぎたのかも。 これを気に、地球環境とバランスを取る活動の仕方へとシフトしていくことが大切だと感じます。
そんな折、ナチュラルスピリット通信から ハトホルからのメッセージ「地球の変容とトリリウム(量子場効果)」が届きました。
「このメッセージ自体は2018年のものですが、 地球の変容にともない私たちの生命力を高めるためのツールとして、 「トリリウム」という細胞内の量子レベルの働きを活性化させる方法が 詳しく紹介されています」 とあり、トリリウムを活性化させるトリリウム・サウンド・メディテーションも聞くことができます。 この音楽はとても美しく、聞いているとリラックスできるのでおすすめです✨
ここにシェアしますので、 皆様の生命力を高め、回復とバランスをもたらすために ぜひお役立てください🎵ハトホルからのメッセージ 地球の変容とトリリウム(量子場効果)
Categories: インスピレーション , 沼島暮らし |
投稿者 arciel |
17:36 |
コメントはまだありません
24
3月 2020
Solar Moon
18
青い銀河の鷲
KIN 255
新型コロナウイルスの影響で、いつもとは全く違う年度末を迎えています。 離島の沼島でも3月3日から休校となり、 担当している放課後子ども教室もお休みになったため、 息子(小5)と過ごす時間が多くなりました。 せっかくなので息子とキーボードの練習をしたり、 おやつ作りをしたり アニメを一気見して「鬼滅の刃 」にハマったり いつもよりゆったりとした時間を過ごしています。
3月19日の小学校の卒業式では、在校生が参加できないため ママ友さんの呼びかけでサプライズしよう!と決まり、 卒業生が校舎を出てくるタイミングを見計らい、 グラウンドに登場した在校生が ジャニーズ風うちわを振って卒業生に呼びかけ、 プレゼントを渡してみんなで記念撮影することができました✨
この翌日に春分の日を迎え、 今日24日は春分後初の新月。 今朝目覚めた時は、いつもより身体が軽くなったような スッキリした感覚がありました✨
以前からスピリチュアルな話題では 今年の春分が大きな節目と言われてきましたが、 このコロナ騒動が世界中の人に目覚めのきっかけを与えていることは間違いありません。
外がどんな状況であれ、 意識を内側に向けてみると 春めく日差しに喜びの感覚が湧き出てきて 新しい季節への希望がふわっと流れ込んできます。
このチャレンジをきっかけに 働き方や教育のあり方など 多様な可能性が開かれてくるかもしれません。
今は硬直化したものが一度壊れて 新しいものが生まれようとする 産みの痛みの時期かもしれません。
その先には、 もっと柔軟で自由な世界が待っている。
そんな予感を感じた新月の夜でした✨
Categories: インスピレーション , 沼島暮らし |
投稿者 arciel |
21:16 |
コメントはまだありません
18
2月 2020
Galactic Moon
12
赤い宇宙の竜
KIN 221
今年の私の誕生日、2020年2月13日はとても特別な日でした。 というのも、その日はマヤ暦を元にした「13の月の暦」では KIN216 黄色い銀河の戦士の日。 これは、私の生まれた日と同じKINの日(銀河の署名)なのです。
誕生日と銀河の署名が重なるのは52年に一度だけ*。 (つまりこの日で52歳の誕生日を迎えました♪) 誕生した時と同じ宇宙のエネルギーが巡ってきたということで、 もう一度0歳から生まれ直す、 新しい人生のスタートとなる重要な年です✨
その日は午前中はSkypeで占星術 のセッション。 お昼に注文していたヴィーガンスイーツの本が届き、 前日に息子が「アップルパイが食べたい」と言っていたのを思い出し、 その本に載っていたレシピでアップルパイを作って家族でいただきました。
特に計画したわけではないけど、スムースに流れが進んでいって すべてが完璧なシンクロニシティの中にある感覚が とても心地よい一日でした✨
そういえば、誕生日を迎える数日前から 以前とは時間の感覚が変わってきていました。 私は子供の頃から先々を考える癖があり、 「〜しておこう」「〜しなくちゃ」と 常に頭で考えがちだったのですが、 「今、これをしたい」という ハートの感覚を優先するようになってから 時間がより豊かになって、 次々とシンクロが展開していくようになったと感じます。
この誕生日は2月にしては珍しく春のような暖かい日差しで、 ピンクゴールドの泡がキラキラと輝いているような一日でした。 時間がスムースに展開していき、呼吸もしやすく楽な心地良さ。 これが誕生日と銀河の署名が重なるエネルギーなのかな?
52歳をこれから迎えようとされている方、 そのスペシャルなお誕生日を楽しみにしていてくださいね♪ もう迎えたという方は、振り返ってみていかがでしょうか。 私もますます意識的に日々を過ごしていきたいと思います✨
13の月の暦のカレンダーや手帳はこよみ屋さんのサイト で購入できます♪ (13の月の暦は毎年7月26日始まりです)
*13の月の暦に組み込まれているツォルキン暦は 13の銀河の音と20の紋章でできているため、 13×20=260 の260日周期。 この260日周期と365日周期が同期するのが52年に一度となります。
Categories: マヤンオラクル |
投稿者 arciel |
15:45 |
コメントはまだありません