津波注意報明けの沼島

2025.7.31
前日からの津波注意報が続いた朝。
津波対策の弁天さん横の閘門も閉まっていました。

ほぼ24時間沼島汽船が欠航していたのは久しぶり。
汽笛の音が聞こえない島はとても静かで、ひっそりと時が止まったかのようでした。

10:45から避難指示が解除され
沼島汽船の運行が再開されると
途端にエネルギーが流れ出した感じ✨

離島にとって汽船の運行は、
島と外の世界を繋ぐ命の道なのだと
改めて実感しました。

夕方、南区のおやきしさんへ。
港の安全を司る速秋津比売神(ハヤアキツヒメノカミ)とえびす様へ
お守りくださったお礼参りをすると、
サーっと風が吹いて太陽の光が差し込んできました✨

沼島にいると神様の存在をリアルに感じられることがよくあるのですが、
今回もそんな瞬間を感じられて嬉しい^^

平穏な日常のありがたさを改めて感じます✨


Categories: 沼島暮らし | 投稿者 arciel | 22:17 | コメントはまだありません

コメント