

KIN 244
沼島の下立神岩
昨日、お友達が誘ってくれて
沼島(ぬしま)を漁船でぐるりと周遊する
「おのころクルーズ」に行ってきました。
淡路島の離島、沼島に行くのはこれで4回目。
沼島を歩いて上立神岩を見に行ったことは2度あるのですが、
それとペアの(と感じられる)下立神岩を眺めたことはなく、
一度見てみたいと思っていたところでした♪
漁船に乗っていざ出発!
沼島の植物を見ると、なぜか無性にワクワクしてきます。
ここは縄文時代後期の土器片が発見されたという古水の浜。
空には龍のうろこのような雲がありました。
うろこの下には龍の頭にも見える雲が☆
見えてきました!これが下立神岩です。
ぶつかりそう〜!と思うほど、漁師さんがぐぐっと船を寄せてくれて
かなりアップで見ることができました。
下立神岩は、以前はもっと高い岩だったそうですが、
1854年の大地震と津波で割れてしまい、現在は下の部分だけが残っています。
でも、この岩から感じられたのは
とても豊かなあたたかさと優しさでした。
すべてを包み込み育む母性そのもののようです。
岩には「亀の手」と呼ばれる貝がびっしり☆
石英のような白い岩もところどころに混じっていて
それがまた優しさを感じさせます。
下立神岩のエネルギーがとても豊かで穏やかだったので
しばしぼーっとしてしまいました。
マザーアースに通じる母性の包容力そのものでした。
少し進むと、断崖の下に洞窟(穴口)が見えました。
この洞窟は今回の漁船では入ることはできないのですが、
少人数用の小さな漁船だったら中に入ることもできるそうです。
とても神秘的な雰囲気でした。
上立神岩が見えました!
島内から眺めるのとはまた違う印象です。
まるで亀がぐぐっと頭を上に伸ばしているかのよう。
ネイティブアメリカンが空に祈りを捧げているようにも見えます。
下立神岩が女性・母性だとしたらこちらは明らかに男性。
悠々たる父性を感じさせます。
空にはやはり龍のうろこ雲がたなびいていました。
沼島の北端、鞘型褶曲(さやがたしゅうきょく)のある場所にやってきました。
海岸からだとわかりにくいのですが、真ん中の丸みを帯びた岩に
一億年前に地殻内部のひずみで地層が曲がった様子(地球のシワ)が見えます。
ここを渡った島内に迫力ある鞘型褶曲があるそうなので
今度はぜひ間近に見てみたいです!
沼島のエメラルドグリーンの海。
太古の自然、生きている地球の躍動感が感じられる沼島。
今回のクルーズでますます沼島の魅力にはまってしまいました☆
ここには「日本」という枠組みを越えた
普遍的な何かがあるように感じます。
沼島の上空にはいつも鳥が気持ち良さそうに旋回しています。
龍の雲と鳥たちに見守られた今回のクルーズは最高でした☆
沼島と淡路島の奥深さはまだまだ計り知れず、
これからもっと体験していきたいと思います♪
Categories: 沼島のパワースポット | 投稿者 arciel | 12:09 | 11件のコメント
エルエロヘイスラエルの娘 10月 21st 2014 at 03:56 pm 1
沼島の下立神岩の絵はがきは曾祖父が作りました。皆さん見たことないですね。いずれ発表します。高さ30mでぽっこり真ん中があいています。人の背丈の倍。イザナミ様です。
エルエロヘイスラエルの娘 10月 21st 2014 at 04:00 pm 2
きなさい みなさい いざなぎ神宮。 反対から いさなぎ いざなみ になりますね。謝 麗
arciel 10月 21st 2014 at 05:31 pm 3
>エルエロヘイスラエルの娘さん
下立神岩の絵はがきがあるんですね!ぜひ見てみたいです。
きなさい みなさい いざなぎ神宮。
確かに反対から読むといさなぎ いざなみになりますねー!
淡路島は興味深いことが多くて、発見の連続です。
いろいろと教えていただいてありがとうございました☆
エルエロヘイスラエルの娘 10月 22nd 2014 at 07:16 am 4
曾祖父や父親は淡路島の歴史や文化の情報の開示や普及がお役でした。継続中。娘
エルエロヘイスラエルの娘 10月 22nd 2014 at 07:19 am 5
淡路島の明治、大正、昭和の絵はがきのコレクションではギネスものですね。娘
arciel 10月 22nd 2014 at 09:56 am 6
>エルエロヘイスラエルの娘さん
そうだったんですね!
私はまだ淡路島に来て1年少しなので、知らないことばかりです。
淡路島の歴史や文化にとても興味がありますので、
またぜひいろいろと教えてください。
ありがとうございます☆
エルエロヘイスラエルの娘 10月 22nd 2014 at 01:28 pm 7
淡路島にお住まいでしたか。あと一年先になりますが、いづれまた宜しくお願いいたします。娘
arciel 10月 23rd 2014 at 11:42 am 8
>エルエロヘイスラエルの娘さん
ありがとうございます。楽しみにしております☆
エルエロヘイスラエルの娘 11月 1st 2014 at 03:13 am 9
メールありがとうございました。絵はがきお楽しみくださいませ。コピーは難解ですが宜しくお願いいたします。親父
arciel 11月 1st 2014 at 04:15 pm 10
>エルエロヘイスラエルの娘さん
コピーを送っていただきましてありがとうございました。
下立神岩の元の形が写っている絵はがきには感動しました。
大切な史料を送っていただきましたこと、心より感謝しております☆
ニューメッセージ : 沼島の古水の浜とシダの楽園 2月 28th 2017 at 02:28 pm 11
[…] 古水の浜は、沼島を周遊するおのころクルーズで通りかかって以来とても気になっていた場所です。 陸地から歩いて行けると聞いて、ずっと行きたいと思っていました。 […]