子育ての秘訣のお話

先日、息子を連れて自転車で公園の近くを通りかかったら、
同じく子連れのママさんが「子育て勉強会」というものがあるので参加しませんか?と声をかけてくださいました。

講師がお話をしてくれる間、ボランティアの方が別室で子供を見てくださるとのことなので、
早速本日参加してきました♪

講師の安達加代子先生のお話はとてもためになったので、
こちらでもシェアしたいと思います☆

以下は、先生のお話の一部をまとめたものです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

子供(子育て)の困り事は夫婦が仲良くなる事で解決します。

子供がわがままだったり自我が強いのは、
妻である女性が「自分ばかり忙しくて夫は何もしてくれない、もっと自分を大切にしてほしい」と思うから。
息子・息女の「息」という字が自分の心と書くように、
お母さんの心を子供がそのまま反映しているのです。

だから、妻であるお母さんが夫であるお父さんを立てて
子供中心に家をまわすのではなく、夫を中心にすることで
子供は何でも自分の思い通りになるとは思わなくなります。

本当に仲のいい夫婦の子供は熱を出しませんし、病気もしません。
健康で育てやすい子供になります。

生まれたばかりの赤ん坊は、緑色のうんちをしてから
おっぱいを飲みますね。
先にもらうのではなく、まず出します。
そのように、もらう前にまず与える事。
目の前にいる人を喜ばせることです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

エピソードの中でドキッとしたのは、
洋服ダンスや靴箱で、ご主人の洋服や靴を一番下にして子供のを上にしていませんか?
それは、ご主人よりも子供を上に置いている事ですよ、というお話。

まさに、我が家ではずっと子供の服を上の段に、
パートナーの服を下の段にしまっていました!(汗)
でも、大阪に引っ越してからその位置を逆にしたのです。
ちょうどよかった〜!
(単に子供が自分で洋服を出せるように、下にしただけなのですが^^;)

息子はまだ集団生活をしていないせいもあって
ほとんど熱も出さず、健康そのものなのですが、
人一倍甘えん坊なのが気がかりです。
勉強会の間も、私から離れると大泣きするので
一緒に講義のお部屋に入ることに。
幸い、2時間もの間私の隣でおとなしくおもちゃで遊んでくれていましたが、
このままで幼稚園は大丈夫かな〜と心配になります(汗)

入園まであと2ヶ月少し。
それまでの子供中心の生活から、ちょっと意識を変えてみようと思いました。
その間に、2月下旬から2週間強のニュージーランド旅行も控えているので、
一回り成長して帰ってきたいと思います☆


Categories: 子どもとの生活 | 投稿者 arciel | 15:11 | 2件のコメント