27
2月 2009
Galactic Moon
21

青いスペクトルの鷲
KIN 115


KIN 115
ワインで脱日常
最近、コミックの「神の雫」にはまっています
(我が家のTVはDVD専用なのでTVドラマの方は見れないのです^^;)。
私は元々アルコールが苦手なのですが、ワインだけは別。
フランス好きなせいもありますが、ワインがテーブルに並んでいるだけで、どこか非日常的な豊かさを感じられるのがたまらないのです。
そしてこの「神の雫」のおかげで、ますますワインの魅力にとりつかれてしまいました。
あぁ、なんたる奥深さ、気高さよ!
もちろん今は授乳中なので、頻繁には飲むことはできないのですが、
義母のおかげでたまーに少しだったらいいかなと思えるようになりました。
彼女は5人の子どもを育て上げ、「4人目にして育児のなんたるかがわかった」と語る豊富な経験の持ち主です。
そんな義母が生後2ヶ月のナナトくんに会いにきてくれたとき、「さぁ一緒にワインを飲みましょう♪」と言ってくれたのには心底びっくりしました。
「たまにちょっとくらいだったらいいのよ♪」との言葉に、肩の力が抜け、どれだけハッピーになったことか・・・(感涙)
そんなわけで、いつかナナトくんとワインで乾杯する日を心待ちにしています。
でもそれって20年後・・・!
ナナトくんが生まれた年のワインを20年寝かせながら待つとしましょうか。
Categories: 赤ちゃんとの生活 | 投稿者 arciel | 17:21 | 2件のコメント
ゆきぴょん 2月 27th 2009 at 07:25 pm 1
素敵なお義母さまですね~!!
子供は3、4人育ててようやくわかるといいますが
本当なんですねえ。実際育てた方の言葉には重みがあるなあ。
私もワイン大好きです!
arciel 2月 28th 2009 at 04:12 pm 2
>ゆきぴょんさん
義母の言葉には本当に涙が出るほど嬉しかったです。
さすが経験者、いい意味で力が抜けているのがいいんですよね〜
授乳中だと母乳のためにいろいろと気を遣うことが多いのですが、たまには自分が楽しめることをするのもいいかな〜と^^
コミックを読むだけでもかなり楽しめます♪