30
12月 2009
Rhythmic Moon
18
赤い倍音の竜
KIN 161
マヤの暦が2012年12月21日で終わるということから、数年前から話題になっていた2012年。
映画「2012」も登場し、2012年が多くの人の意識に上るようになりました。
(ただ、映画では人類滅亡みたいなことになってますが^^;)
私自身もここ何年か2012年を意識して生活してきたのですが、
いつのまにか2012年が一つの目標みたいになっていて、
その先はほとんど考えられなくなっていたことに気づきました!
きっかけは、ニュージーランドヘラルド紙のHPに
「Life in 2030」というタイトルの連載記事を見つけたことです。
2030年?
今まで全く意識していなかった!
2030年には家を建てる際に自家発電や水の再利用が当たり前になるとか、
トランスナショナリズムが進むということなど
現実的かつ建設的な未来像が書かれてあって、
読んでいるうちにパーッと視界が開けてきました。
ちなみに日本では?と2030年で検索してみると、「2030年問題」というのがあるらしい。
原発がその頃寿命になるとか、少子高齢化が進むとか・・・
なんだかおしなべてトーンが暗いのです。
今の状況からみると仕方ないかもしれないけど、あまりにも悲観的なものばかりにフォーカスしすぎでは?
2012年に一つのサイクルが終わり、新しい流れに入っていくとしたら、
その未来は明るい方がいいですよね!
意識は現実になる。
今こそ、閉じて停滞した古いものから開いた循環する新しいものへと
意識を向けていくことが大切だと感じます。
Categories: インスピレーション |
投稿者 arciel |
16:38 |
コメントはまだありません
28
12月 2009
Rhythmic Moon
16
青い電気の嵐
KIN 159
昨日、急に目の前の霧が晴れました。
事の発端は、1年くらい前からずっと行きたかったニュージーランド。
ナナトくんがまだ小さいのとパートナーの仕事が立て込んでいて
ずっと延ばし延ばしになっていました。
でも、来年こそは行く!という確信がこのところ心の奥で芽生えていて、
とうとうパートナーも重い腰を上げてくれてエアチケットを予約することに。
最初は国内の某旅行会社のサイトから検索し、30分ほど電話で話して予約を入れたのですが、
どうも高いような気がして納得がいかず、彼がニュージーランド航空のサイトから直接手続きをしてみたら、5万円も安く行けることが判明!
しかもそのサイトの使い勝手が最高によくて、機内食のベジタリアンメニューも10種類以上ものバラエティ(卵・乳製品の可否、フルーツ食、ローフード、低脂肪食、各宗教に準じるものなど)から選べるというすぐれもの。
そのサイトを彼と見ながら、一気に目が覚めました。
この多様性を認める懐の深さ!
これまでいかに近視眼的な、ドメスティックな視点しか持てていなかったかに愕然としました。
世界はこんなにもスマートにインテリジェントに進化していたのに、
それに気づかず狭い世界の中で悶々としていたこの1年。
この閉塞感は子育てのせいだとばかり思っていましたが、
自分の視野の狭さから来ていたことがわかりました。
そうだ、私たちは自由だったんだ!
守りに入ることはない、もっと世界の広さを知ろう!
ちょうどオーラソーマのニューボトルB107大天使ツァフキエルも届いて、
私の中のターコイズがむくむくと目覚め始めました。
2010年は静から動へ、少しずつギアチェンジしていきます☆
Categories: インスピレーション |
投稿者 arciel |
15:29 |
4件のコメント