沼島の桜とおのころ公園

沼島のあちこちで桜が綺麗な季節です。
特に、沼島小中学校前からおのころ公園に続く桜並木は
私にとって一番印象深い景色です。

2014年4月に沼島を訪れて初めてこの景色を見た私は、
あまりの平和で美しい光景に一目惚れしてしまいました♡

その時感じたのは、
アメリカ・カリフォルニア州のシャスタのエネルギー。
2007年に訪れたシャスタのパンサーメドウズという聖地が大好きなのですが、
そのエネルギーを彷彿とさせたのがこのおのころ公園でした。

パンサーメドウズはシャスタの中腹2000m付近にあり
清らかな川が流れている場所なのですが、
自然の美しさと繊細さを心から感じた場所でした。
マスターのセント・ジャーメインが現れた場所としても有名です。

沼島のおのころ公園は、海に近くて標高も低く、自然はより男性的ですが
なぜかここを通るといつもシャスタを思い出すのです。

ベンチに座って少し瞑想すると
パンサーメドウズとおのころ公園のエネルギーが混ざり合い、
調和していくのを感じました。

すると、春休みの小学校の校庭から子どもたちの声が聞こえてきます。
「どこ行ってたのー?」
私を見かけて話しかけてくれる子どもたち。
「おのころ公園で桜を見ていたの」
「ふーん」

何気ないこのやりとりが、
現実に戻してくれました^^
まさにこれが沼島の良さかも✨


Categories: 沼島, 沼島暮らし | 投稿者 arciel | 15:58 | コメントはまだありません