

KIN 115
淡路島のパワースポット(3)八大龍王宮
私の住んでいるところから坂を下ってしばらく行くと、津井港に出ます。
ある夜、ちょっと海まで散歩したくなって津井港に出たら
空気がふわーっと軽くなる感じがしました。
その空気感に引かれるように少し歩いてふと横を見ると、
なんと神社があるではありませんか!
だからここはこんなに気持ちがいいんだ〜☆と思ったものの、
すっかり暗かったので長居はせずに、翌日また伺うことにしました。
翌朝、早速自転車に乗って津井港に行ってみました。
こじんまりとした可愛らしい港。
近くでは漁師さんたちが話をしていました。
そして、これがその神社です。
鳥居には「八大龍王宮」と書いてありました。
龍神様が祀られている神社のようです。
海を見渡すように建てられている神社で、海の守り神のようにも感じます。
鳥居をくぐって中に入ると、なんともいえない優しい感覚がやってきました。
龍神様だからもっと荒々しいのかと思いきや(←勝手な妄想^^;)
とても優しく包み込むような感じです。
その中にいると心が空っぽになって、「素」の状態に戻してくれるよう。
いろんなものをすべて虹色の光に還元してくださっているようにも感じました。
神社の中から見た海。
ちょうどお参りをして帰ろうとしたら、空から光が差し込んできました。
心がさーっと軽くなってスッキリさっぱりします!
後でネットで「八大龍王宮」を調べてみたら、
「水の神、仏法を守る神であり、観音菩薩から慈悲の心(宝珠=玉)をいただいた神様」とありました(秩父今宮神社 八大龍王宮より)。
観音菩薩から慈悲の心をいただいた神様だから、こんなにお優しいエネルギーなんだ!と納得しました^^
この八大龍王宮から476号線を海岸線沿いにまっすぐいくと、岩神様に通じます。
津井の気持ちよさは、このラインから来ているところが多いのかも☆
南あわじ市にお越しの際は、ぜひこのラインを走ってみてくださいね〜♪
より大きな地図で 淡路島のパワースポットマップ を表示
Categories: 淡路島のパワースポット | 投稿者 arciel | 12:55 | 1件のコメント
ニューメッセージ : 西日本神社めぐり(3)幣立神宮・高千穂峡 10月 10th 2014 at 11:37 am 1
[…] 水神宮。 ここは太古からの八大龍王が鎮まる場所だそうですが、 参拝すると、淡路島の津井の八大龍王宮と同じ、とても優しいエネルギーを感じました。 あぁ、やっぱり龍神様はいい […]