

KIN 171
突然の腰痛
2日前の夜から突然腰が痛みだし、昨日の朝は立っているのも辛い状況になってしまいました。
最近9kg近くあるナナトくんをずっとだっこしていたからかな?と思いつつも、あまりの激痛にこれはヤバい!と小平整体塾にTELしたら、午後診てもらえることになりました。
私の身体に少し触れて先生が一言。
「これは完全に冷えですね。しかもかなり前から冷えていたんじゃないかな」
そして冷えのつぼである内股とふくらはぎを押された私は、あまりの痛さに「キャー!イタイー!ヤメテー!」と絶叫。
先生はちょっと押しているだけなのに、出産時の痛みくらいの激痛が走りました。
(冷えていない時はこんなに痛いことはないのです)
となりの部屋では私の叫び声にびっくりしたのか、ナナトくんも泣きわめいています。
あぁ、ごめんね〜びっくりさせて。でもガマンできないのよ〜
と心の中で呼びかけながらも痛さにもだえること数分、やっと痛みが和らいできました。
続いてオイルマッサージと温熱療法をしていただいて、終わった時には嘘のように腰の痛みが取れていました。
今の時期、薄着で寝ていると身体を冷やしやすく、それが腰痛など身体の不調になるので気をつけた方がいいそうです。
特に肘や肩を出して寝ていると冷えるので、しっかり暖かい格好で寝るようにと言われました。
春になったからと油断して、七分袖の首の開いたTシャツで寝ていたのがいけなかったようです。
それにしても、肘や肩の冷えが腰にくるなんて知らなかった〜
妊娠中のみならず、いつでも冷えは大敵ですね。
腰痛が治まったら急に体力が回復して、身体のだるさもすっかりなくなりました。
育児中は身体が資本だなぁ〜とつくづく実感。
このまま腰痛が続いたら実家に帰るしかないかも・・・とかなり不安になったのでした。
すぐに治って本当によかった☆
皆様も、冷えにはどうぞお気をつけ下さいね。
Categories: 赤ちゃんとの生活 | 投稿者 arciel | 19:45 | 6件のコメント
WA 4月 24th 2009 at 10:02 pm 1
冷えですかー
最近お昼が暖かいので夜も薄着してましたっ
すぐに治ってよかったですね♪
もう9キロですかー!
うちの子は小6でもだっこやおんぶするときあります笑
(30キロ)
ほんと子育てはカラダが資本、体力勝負ですよ!
筋トレしつつカラダの中から温めましょう
ニョッキィ 4月 24th 2009 at 10:26 pm 2
辛かったですね。
あたしは、仕事で腰を痛めているので、
それ以来、冷えると足が張ってきて痛みがでます・・・。
なので、冷えにはかなり注意しています。
この時期、薄着でおしゃれしたいけど、
まだ肌寒くて、むずかしい・・・。
良くなってよかったです☆
mami 4月 25th 2009 at 05:04 am 3
直ぐに治ってよかったですね。
腰痛は心配ですものね。
私はただでさえ低体温なので、冷えは常に悩み事です。
お大事にどうぞ!
あやや 4月 25th 2009 at 06:45 am 4
約一年前に上海でぎっくり腰をやったことを思い出しました~(汗)
体は資本だけどその中でも特に腰は体の要ですよね!
すぐ回復されて良かったです^^
私も冷えには注意しますね。
レディポルシャ 4月 25th 2009 at 12:04 pm 5
冷えから腰痛になるんですね!?
育児中の腰痛は辛いですよね。
楽になってよかった。
お大事にしてください☆
arciel 4月 26th 2009 at 11:45 am 6
皆様、あたたかいコメントどうもありがとうございます☆
>WAさん
WAさんも夜の薄着にはくれぐれもお気をつけ下さいね。
それにしても30kgのお子さんをだっこするなんて・・・!
9kgはまだまだかわいいものですね。
体力作りに励まないと〜^^
>ニョッキィさん
やはり冷えから腰の痛みになるのですね〜
春だからつい薄着したくなりますが、まだまだ気をつけましょうね。
>mamiちゃん
そうでした!低体温だとほんと冷えに要注意ですね。
スウェーデンはまだまだ寒いですよね。あたたかい格好で寝てね^^
>あややさん
ぎっくり腰は大変でしたね。
先生の話だと、ぎっくり腰も冷えからなることが多いそうです。
冬よりも薄着しやすい春夏の方が冷えになる人が多いとのことなので、これから特に気をつけましょうね☆
>レディポルシャさん
身体が辛いと育児がほんと大変です!
レディポルシャさんも冷えにはくれぐれもお気をつけ下さいね♪