エアコンのいらない家

今年の私のソーラーリターンの4室に木星、IC近くに金星と天王星があるせいか(?)、
最近家への興味が高まってきていて、家に関する本を何冊か読んでいます。

そもそも引っ越しが大好きで、大学入学のために実家を出て以来、
2〜3年で引っ越しというパターンを20年以上続けているのですが、
さすがに息子を妊娠したときは、ほぼ定住覚悟でこれまでのマンション生活から一転、
東京の郊外(府中)で一戸建ての家を賃貸しました。

その家は築5年で新しく、3階建てのデザイン住宅だったのですが
住んでみると西側ベランダの大きな窓のために夏は激しく暑く、
窓の位置によるのか空気が通り抜けず、1階と3階の温度差がハンパない!
高い気密性のために冬の結露も悩みの種でした。

それでも室内は広くて綺麗だったので気に入っていたのですが、
想定外の大阪転居が決まり、今度は築35年の昭和建築の一戸建てに住むことになりました。
どうせ住むなら、いっそのことコンセプトを変えてみようと今回の家にしたのですが、
これが府中の家とは真逆の環境なのです。

まず、どことなくすきま風があるので結露とは全く無縁。
1階の南向きのリビングは前の建物で光が遮られるため、夏は意外と涼しい。
四方八方に窓があるので全開すれば自然に風が通り抜ける。

気密性とは無縁の分、冬は寒いのですが
ガスファンヒーターが取り付けられるので思ったより快適です。
思えば、新潟の実家もいつも風が通り抜けて気持ちよかったなぁ〜

この35年の間に、エアコンと換気システムなしでは快適さを得られなくなった
住環境の変化に疑問を感じていたところ、
こんな本に出会いました。

エアコンのいらない家
山田浩幸
4767811759

昨日の午後届いたばかりなのですが、面白くてあっという間に読み切ってしまいました。
熱や湿気の移動の仕方、空気の流れ方の基本から始まり、
実際の建物の配置、日差しの取り込み方、窓の付け方など
エアコンを使わずに自然の力を取り入れながら
快適に過ごす工夫がわかりやすく紹介されています。

目から鱗だったのは、「窓はなるべく高い位置に付けること」。
これによって上部にたまる熱気がうまく排出されるのだそうです。
そういえば、家の階段の上にも窓がありました!
高いところにあるのであまり開け閉めしていなかったのですが、
これにそういう工夫があったとは!

今の家も賃貸なので、新しく窓を取り付けることはできないのですが
これを読んだら北側の浴室の上部にも窓を設置したくなりました。
そうすれば南側のリビングへの風通しがよくなるし、
浴室の換気扇も必要なくなりそう〜♪

賃貸生活のメリットは、いろんな家に住むことができること。
こうして得た経験を基に、いつか最大の遊びである家作りをしてみたいと思っているのですが、
家って、科学の仕組みをクリエイティブに活かす装置なんだな〜と改めて感じました。
面白い☆☆☆


Categories: | 投稿者 arciel | 11:28 | 2件のコメント

日本人の魂を癒す本

この夏、海外から友人が遊びに来るので、
日本のことを改めて知っておこうと思って読み始めたこの本。

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)
竹田 恒泰
4569794297

初めは軽い気持ちで読んでいたのですが、
読んでいるうちに自分の魂の深いところが癒されていくような感覚がありました。
日本人でありながら、日本という国に誇りが持てない私たち。
むしろ世界では日本の文化に好意が寄せられているというのに。

衝撃だったのは、
「かつてアーノルド・J・トインビーは『十二、三歳くらいまでに民族の神話を学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる』と書いた」というくだり。
日本の学校では日本の神話や建国の歴史についてほとんど教えていませんよね(ヒエ〜!)。

この本を読んで、
「日本は2000年以上王朝の交代がない、世界に現存する国家の中で
最古の国家」ということを初めて知りました!
(中国は4000年の歴史と言われていますが、現在の中華人民共和国ができたのは約60年前です)

『日本書紀』には、初代神武天皇の即位が紀元前660年だったと記されており、
神武天皇の男系の子孫が皇位継承して現在の天皇につながっています。
現在の天皇陛下は第125代ということで、
100代以上続く王朝は世界で他に例がないとのこと。
(さらにさかのぼると、天照大神の孫であるニニギノミコトのひ孫が初代神武天皇)

日本はまさに神話を抜きにして語れない国。
なのにそのルーツを知らずに育ってしまった私たち。
だから日本人としての誇りが持てず、
自国に対してどこか自信が持てなかったのかもしれません。

著者は旧皇族の生まれなので天皇についての記述が多いのですが、
天皇論』を読んだ後にこの本を読んだので
とても興味深く読みました。
冒頭の手書きのメッセージも好感が持てます。
(名前の印象で著者は50代くらいの方かな?と思っていたら、
なんと30代半ばの方でした。どうりで字がかわいいと思った^^)

日本人のルーツを知る入門書としてもおすすめです♪


Categories: | 投稿者 arciel | 14:54 | 2件のコメント

驚きの『天皇論』

図書館で予約していた『ゴーマニズム宣言SPECIAL天皇論』(小林よしのり著)。
あまりにも前に予約していたのですっかり忘れていたのですが、
せっかくなのでと軽い気持ちでページをめくったところ・・・

・・・読んでみてびっくり!!!
自分がいかに天皇、皇室および日本の歴史について無知だったのかが思い知らされました。

いくつかをピックアップしてみると、

・天皇の起源は神話にある。
天照大神の孫であるニニギノミコトのひ孫が初代神武天皇であり、
神武天皇から現代まで一系統で続いてきたということは、
日本の天皇は2600年以上にわたる神々の系統に連なる。

・天皇は国民の安寧を祈る「祭司王」であり、
欧州で言えば王室よりもローマ法王に近い存在。

・天皇は国民と対立関係にないから日本では革命が起こらない。

・日本で絶対権力者が現れなかったのは、
権力と権威が分離され、権力を持たない最高権威の地位に
姓を持たず他の者が決して成り代わることのできない天皇がいたから。

などなど、
日本人でありながらこれまで天皇は「象徴」という曖昧な位置づけしか知らなかった自分に愕然としました。

また、2月11日の建国記念日についても
初めて知った事実が書かれていました。

2月11日は、元々は「紀元節」といい、
神武天皇が即位した日であるとともに、日本の始まりの日でもあります。
この日、宮中三殿の賢所では「紀元節祭」という大祭が行われていました。

それがGHQによって祝祭日の名称が変更され、「紀元節祭」が中止されることになります。
それでも昭和天皇は特別に拝礼をするとおっしゃり、
毎年「臨時御拝」という形で御親拝を続けられ、
それは今上天皇(現在の天皇)も引き継がれていらっしゃるというのです。

日本の始まりの日の拝礼が「臨時」に行われているなんて!
しかも戦後55年以上も経つのに驚きです。

この本を読んだ後では、日本人としての自覚が全く変わってしまいました。

日々国民のために祈ってくださる天皇への感謝の気持ちが強く湧くとともに
日本という国のユニークさとその存在の奇跡を知って、
初めて日本人としての誇りが芽生えたように思います。
(これまで海外ばかりに目が向いていただけに^^;)

・・・天皇についてもっと知りたいと思っていたら、
『ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論』と
『ゴーマニズム宣言SPECIAL 新天皇論』も発売になっていたのですね。
これはぜひ読まなくちゃ☆

ゴーマニズム宣言SPECIAL天皇論
小林 よしのり
4093897158

ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論
小林 よしのり
4344017951

ゴーマニズム宣言SPECIAL 新天皇論
小林よしのり
4093897336


Categories: | 投稿者 arciel | 18:59 | 3件のコメント

バムケロ!

数ヶ月前に『バムとケロのおかいもの』を買って以来、息子のみならずパートナーも私もファンになってしまった「バムとケロ」の絵本。

バムとケロのおかいもの
島田 ゆか
4894232103

先日たまたま本屋さんに立ち寄ったら、バムケロのコーナーができていてびっくり!
新刊『バムとケロのもりのこや』が発売されていたんです☆
しかも、前作からなんと12年ぶりの新刊だそうで、ますますびっくり!
(占星術的には木星が一周した周期なので、今作もファンを増やしそう☆)

バムとケロのもりのこや
島田 ゆか
4894237075

既刊の4冊もずらりと並べてあって、大人買いで全部買っちゃおうか!と思ったけど、
「1冊ずつじっくり味わって読みたい」というパートナーの意見を尊重し、
まずは新刊のみ購入。
読んでみたら、またすぐ他のシリーズも集めたくなっちゃいました。

この絵本の良さは、メインストリーの面白さもさることながら、
小さな脇役たちの行動が何気に面白くて
見るたびに新たな発見があること。
穏やかでおっとりとしたバム、マイペースで食いしん坊のケロちゃん、
しっかり者のソレちゃんなど、キャラクターの個性も際立っていて
みんなとっても愛らしい☆

バムとケロの寝室には、バムケロシリーズの他の本が置かれていたり、
前作からのつながりが見えたりして、
見るたびに生き生きとしたバムとケロの世界に入り込んでしまいます。

たっぷりとした朝食やおやつもこの絵本の大の魅力♪
前作で買ったフライパンを使って、今作ではソレちゃんがパンケーキを焼いてくれました。
なんておいしそう〜!
私もつられてレモンケーキを焼いてみました^^
(甘いもの断ち、今ではすっかり過去のことになってます^^:)

次はまだ冬のうちに、『バムとケロのさむいあさ』を買っちゃおうかな♪

バムとケロのさむいあさ
島田 ゆか
4894231581

Categories: 子どもとの生活, | 投稿者 arciel | 17:04 | コメントはまだありません

「1Q84」のシンクロニシティ

10月前半はあっという間に過ぎていきました。

まずジャーニーのワークショップを終えて熊本(パートナーの実家)へ行き、その後義兄ファミリーの住んでいる下関に行って、秋吉台を散策し姪っ子の幼稚園の運動会に参加したりして10月10日に東京に帰ってきました。
その後すぐにセッションや来客があり、一息ついたところでやっと図書館の予約の順番が回ってきた「1Q84」を読み始めたら・・・

もう何もできない状態。

パソコンに向かう気に全くなれず、何もする気になれない。
小説の世界に意識が半分行っているのか、日常的な話をすることすらおぼつかなくなってしまいました。
ひたすら静かにその世界に身を置いていたいという感覚。

BOOK1・2を読んでいた3日間は、意識がどこかに行ってしまっていた感じです。

日常に復帰するために集中して読み続け、やっと昨夜読み終えてこうしてパソコンに向かえるようになりました。
(まだBOOK3は読んでいないけど)

なんていうのか、人の潜在意識にじわじわと入り込んで何かが呼び覚まされる感じ、とでもいうのでしょうか。
この小説の影響力は、かなり深いところで効いていそうです。

発売から1年半経って読んでいるわけですが、今この時点で自分が読んでいることの必然性がとても強く感じられました。
というのも、読んでいる最中に何度も小説と現実との間にシンクロがあったからです。

下関に初めて行った後に小説の中で下関が出てきたり、
ジョン・レノンを撃った犯人の記事を新聞で読んだ直後、小説にもジョン・レノンの記述が出てきたり、
夜中にココアを飲みながら読んでいたら、ちょうど主人公(青豆)がココアを飲む場面が出てきたり(しかも銘柄も一緒!)。

読んでいて何度もドキッ!とさせられました。
あたかも私もこの小説と同じ時間軸を生きているかのよう。
読者一人ひとり、読むタイミングは違っていても
いつの間にかこの「1Q84年」に入り込んで時間を共有しているかのようです。

本当に不思議な小説です。
内容うんぬん以上に、何か集合意識的に訴える小説の力を感ぜずにはいられませんでした。

BOOK3は予約を待ちきれないので、これから書店に買いに行ってきます!

P.S 4日ぶりに熊本で会った息子。おっぱいはしっかり覚えていて、卒乳はまだ無理でした^^; 私も逆にホッとしたりして(笑)

1Q84 BOOK 1
村上 春樹
4103534222

1Q84 BOOK 2
村上 春樹
4103534230

1Q84 BOOK 3
村上 春樹
4103534257

Categories: | 投稿者 arciel | 17:23 | コメントはまだありません

夢をかなえるゾウ

2年くらい前のベストセラー本ですが、図書館で予約していたらやっと順番がまわってきたので読んでみました。

インドの神様ガネーシャが、夢をかなえるための課題を主人公に毎日出していく(なぜか関西弁で!)という小説形式のこの本、
これまでたくさんの自己啓発本に書かれていることの繰り返しのようですが、
読んでわかった気になっておしまい、という読者(主人公)を一喝し、
「実際に行動に起こして初めて自分が変わることができる」
ということをひしひしと思い知らせてくれます。

ガネーシャの神様らしくないお笑い芸人のような熱さが
ちょっとクドい気もしますが、
最後にしんみりといい話も出て、読後はじんわりとあったかいものを感じる本でした。

よし、読んでわかった気になっていないで、早速実行に移そう!と、
昨日1番目の課題の靴磨きを実行したら
なんと、彼も朝起きて靴を磨いているではありませんか!
本を読み始めて早速実行に移したところ、似た者夫婦?
2回も磨いてもらって、靴は喜んでくれているかな♪

今日は満月。
そして天王星が牡羊座へと移行する日。
新しいことを始めるパワーに満ちているから、まさにぴったりかも☆

そんな流れの中、ツイッター始めてみました。
ツイッターやっている方、ぜひフォローしあいましょう♪
http://twitter.com/arciel13

夢をかなえるゾウ
4870318059

Categories: | 投稿者 arciel | 12:20 | コメントはまだありません

未来は、えらべる!

久しぶりに本田健さんの本を読みました。
しかも今回は宇宙存在バシャールとの対談本。

お二人とも「ワクワクすること」をやることが大事と言っているけれど、バシャールこそが本田健さんの人生を変えた張本人(?)だったのですね!初めて知りました。

前半は「ワクワクすることをやりなさい」というバシャールのこれまでのメッセージが
本田健さんの問いかけでさらにわかりやすくなっていて、
後半は「今これを知っておくべき!」という情報がてんこもりです。
特に「パラレル・ワールド」のくだりは鳥肌が立ちました。

「世界は変わりません。
あなたが変わるのです。
あなたが、すでにそのような状態で存在している世界へ行くだけです」(p.164)

すべては自分の波動が作り出したものであり、自分が変わると新しい波動を反映した世界に行くということがパラレル・ワールドなのですね。
過去に不幸であったとしても、自分の波動が変われば別の世界に行き、そこには不幸だった自分は存在していない。あくまで古い世界にだけ存在しているので、そのときの自分と新しい自分は「違う人間」になっている。
・・・そういうことだったのかー!

また、「2010年から2015年の5年間がパラレル・ワールドへのシフトにおいて非常に重要な時期」(p.203)であり、
その中でも2012年が様々なパラレル・ワールドへの分岐となるそうです。
マヤの暦が2012年で終わるというのも、まさにこのタイミングに重なります。

さらに2100年には、「自分が選択した周波数以外の世界を体験することは本当にあり得なくなる」(p.206)とのこと。
(まあ、2100年まで生きているわけはないのですが^^;)

バシャールはそれを列車に例えて説明しています。
今はすべての列車が一つの駅に向かって走っているが、2012年から路線が切り替わり始め、自分の波動(周波数)に応じた列車に乗っていくことになる。
自分の乗りたい列車に乗るには、怖れを手放して本当に自分らしく生きること。

だからこそ、ワクワクすることをやることがこんなにも大事なんですね!
漠然としていた未来に、突如明るい光が差し込んだようでした。
すべて納得がいきます。

私たちはすごいタイミングにこの地球に生きているのですね。
子どもたちは、そのワクワクを教えようとして生まれてきているのかもしれない。
心を軽くして、望む列車に乗り込みましょう♪

未来は、えらべる! バシャール 本田健
489976250X

Categories: スピリチュアルライフ, | 投稿者 arciel | 09:35 | 2件のコメント

銀色夏生が好き

もしかしたら、一番長く読んでいるかもしれない。
高校生の時に詩集を読んでから、ずっと気になっている作家さん。
その言葉の一つ一つに胸がきゅんとなって、
自分も詩を書いたことがあったっけ。

学校を卒業してからは、つれづれノートシリーズをずっと読み続けていました。
結婚→出産→離婚→再婚→出産→引っ越しと、いつも大変化の銀色さんの日常。
そんな中でも淡々とした視線が面白くて、気がついたらもう15年以上愛読している・・・!
全くの他人なのに、銀色さんの2人の子どもの成長ぶりを楽しみにしている遠い親戚のような感覚です。

最近つれづれノートが再開していたことに気づいて、また読み始めました。
そうしたら前より本も厚くなって、中身も濃くなっているではないですか!
宮崎から表参道に引っ越しするという人生の大変化の時期でもあり、
そういう時のパワーがひしひしと伝わってきます。

人生の先輩として、こういう生き方って憧れるなぁ〜
なにものにもとらわれず、自由を追い求める心。
2人の子どもの母であっても、ハートは詩人って最高です。

今でも銀色さん作詞の「そして僕は途方に暮れる」を思い出すと、涙が出そうになります。

第3の人生の始まり つれづれノート(15) (角川文庫)
銀色 夏生
4041673712

Categories: | 投稿者 arciel | 16:12 | コメントはまだありません

ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-

産後、一時的に超ブルーになることが何度かありました。
今まで気づいていなかったインナーチャイルドが出てきたり、自分がおっぱいだけの存在になってしまったかのような無力感など、突然やってくる感情の波に何度も翻弄されました。

そんな波が徐々に小さくなっていったきっかけの一つが、知り合いの編集者の方からたまたま紹介された『A Course In Miracles(奇跡のコース)』です。

まだ日本語訳は出版されていないのですが、世界中でベストセラーになっている本です(ネットで探すと日本語訳がみつかります)。
日々のワークブックを実践していくうちに、徐々に気持ちが楽になっていき、心が自由になるような開放感と安堵感がありました。

その流れの中で、ちょうど昨日読み終えた『ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる- 』も、まさにその意識の変化を加速してくれる内容でした。

人はなぜ不幸になるのか?
幸福も一時だけで、すぐにまた不安定な状態になるのはなぜか?
エゴを超えて、目覚めた意識に向かうためにはどうしたらいいか? 

こうしたことが、エゴの仕組みを解き明かしながらとても明確に書かれています。

著者は『さとりをひらくと人生はシンプルで楽になる(原題:The Power of Now)』のエックハルト・トール。
『さとりを・・・』も、「いま、ここ」に意識を向けることによる意識の変化が書かれていましたが、本書はさらに深みと説得力とわかりやすさが格段に増していると感じます。

多くの人が本書を読むことで、人類全体の意識のシフトが起こるかもしれません。
おすすめの一冊です!

ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-
吉田 利子
4763198726

A Course in Miracles
Foundation for Inner Peace
1883360242

Categories: スピリチュアルライフ, | 投稿者 arciel | 15:56 | コメントはまだありません